menu

高知家消防ネット
高知県公式消防ポータルサイト




高知県危機管理部消防政策課


高知県危機管理部消防政策課

高知県危機管理部消防政策課

表示回数 105

2024.08.30

 
活動の様子
第5弾は「芸西村消防団水上バイク隊」を深堀り!

こんにちは。
ほっとこうち消防応援隊です^^

第5弾は「芸西村消防団水上バイク隊」を取材してきました!

芸西村消防団水上バイク隊は平成22年5月、水上バイク経験歴10年〜20年の消防団員7名を中心に発足、現在は14名で活動しています。
消防団員としての活動を軸に、水上バイク隊員は海上での訓練の他、県内で開催されるサーフィンの大会の警備にも参加をするなど海上で活躍する消防団員として活動しています。

水上バイク隊の消防団員は、水上バイクの運転に関してはベテランの方も多かったそうですが救助の経験がありませんでした。そのため、発足後は定期的に水難救助の訓練を行っています。
今回は8月12日に行った水難救助訓練にお伺いしました。

8月8日に発表された「南海トラフ地震臨時情報」により、訓練の実施の可否も緊急協議されましたが、避難経路の確認、地上班と海上班との無線での連絡手段の体制等も万全にし、予定通り実施することとなりました。

訓練には毎年、イベントでの水難警備や消防士や警察官らへの講習、東京五輪での救助担当など幅広い知識や技術を持つ協会「一般社団法人 ウォーターリスクマネジメント協会」の講師を招き実施しています。
毎年この時期に訓練を行っており、今回も2日間にわたり実施しました。

様々なレスキュー方法を実際に海上で実践し、要救助者に意識のある場合とない場合の方法の講習では2人1組で水上バイクに乗り、海で救助を求める人をボードに引き上げる訓練を繰り返し確認しました。実際の救助現場さながらの訓練に、団員の緊張も伝わってきました。

指導にあたった「ウォーターリスクマネジメント協会」理事長の今西さんは、水上バイクはスピードを加速し乗ることが気持ちいいが、救助に大切なのは低速走行時にどれだけ安定した確実な運転ができるかだという。
この日も低速走行時の訓練も繰り返し行われたが、不安定でバランスを崩しやすいため難易度が高い様子が伺えました。

和気あいあいとしたチームワークの良さが印象的でしたが、海上での真剣な表情、実践後の反省点・課題を団員で共有する様子など、水難事故や水害に備えるため技術向上の真摯な想いが伝わってきました。

消防団員として10年以上活動してこられた、芸西村消防団水上バイク隊長の岡村さんは「消防団に入団し幅広い年齢層の人達と繋がるきっかけになった」と話してくれました。

芸西村には常設の消防署がないため、芸西村の消防団が中心となって防災活動にあたっています。
18歳以上で芸西村に居住、又は通勤している方ならどなたでも入団できるので消防団に興味がある方はぜひ下記窓口へお問い合わせください☆

消防団員の高齢化が進んでいる今、若い方の入団を求めています。
ー芸西村消防団お問い合わせ窓口ー
芸西村役場 総務課 0887–33-2111


取材にご協力いただいた「芸西村消防団水上バイク隊」のみなさん、「芸西村役場」さん、ありがとうございました。

記事一覧

2024.09.09 活動の様子

くろしおくん0号
高知県危機管理部消防政策課

2024.08.30 活動の様子

ほっとこうち消防応援隊
高知県危機管理部消防政策課

2024.08.28 活動の様子

くろしおくん0号
高知県危機管理部消防政策課

2024.08.26 活動の様子

くろしおくん0号
高知県危機管理部消防政策課

2024.08.20 活動の様子

高知家の女性消防士
高知県危機管理部消防政策課