menu

高知家消防ネット
高知県公式消防ポータルサイト




高知県危機管理部消防政策課


高知県危機管理部消防政策課

高知県危機管理部消防政策課

表示回数 51

2024.07.25

 
活動の様子
住宅用火災警報器の設置について

 住宅用火災警報器とは、火災により発生する煙を感知して、音や音声により警報を発して火災の発生を知らせてくれる機器です。通常は感知器と警報器が一つの機器の内部に包含されていますので、機器本体を天井や壁に設置するだけで、機能を発揮してくれます。
 住宅用火災警報器を設置することで、火災発生時の死亡リスクや損失の拡大リスクが大幅に減少します。
 また、最近では、無線で連動するタイプのものなど附属的な機能を持った住宅用火災警報器も販売されています。
 市町村火災予防条例により、戸建住宅、店舗併用住宅、マンション、アパート、寄宿舎などの住宅の所有者等には住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。

詳細は”詳しくはこちら”をご確認ください。

pdf住宅用火災警報器チラシ(1.24MB)


「💖えいねぇ」を押して応援しよう

記事一覧

2024.07.30 活動の様子

ほっとこうち消防応援隊
高知県危機管理部消防政策課

2024.07.25 活動の様子

くろしおくん0号
高知県危機管理部消防政策課

2024.07.16 活動の様子

くろしおくん0号
高知県危機管理部消防政策課

2024.07.12 活動の様子

くろしおくん0号
高知県危機管理部消防政策課

2024.06.28 活動の様子

ほっとこうち消防応援隊
高知県危機管理部消防政策課