土佐市消防団
土佐市消防団
土佐市消防団
表示回数 91
土佐市消防団では消防団員を募集しています。地元の保育園や小学校の行事にも積極的に参加するなど、地域密着型の消防団を目指しています。興味のある方のご連絡をお待ちしています。
1 消防団の概要
昭和23年に土佐市の原型となる8箇町村で消防団が発足。昭和34年には市制施行により土佐市消防団と改称し消防団団本部が設置され、現在では、団本部以下12分団計331名で土佐市を守っています。
2 活動内容
火災や風水害をはじめとする消防活動はもとより、平時には市内小学校で行われる防災キャンプへの参加や、保育園で行われている「あめご取り」のお手伝いなどもしています。
3 身分、報酬、制度等
身分は、非常勤特別職の地方公務員となります。年間の報酬として36,500円(団員)が市から支給されます。また、各種出動や訓練に対しても、出動報酬(火災出動8,000円など)が支給されます。
4 主な行事予定
1月 土佐市消防出初式
3月 土佐市消防団集団献血
5月 土佐市消防団初任教養講習
8月 実戦消火演習(隔年)
10月 消防団幹部教養講習(隔年)
12月 年末特別警戒
通年 保育園・小学校イベント参加 地域防災訓練参加
5 その他アピールポイント
消防団員に対し、準中型免許取得費用を公費負担しています。また、消防団互助会において、福利厚生事業に対し助成を行っています。
6 問い合わせ先
〒781-1105 高知県土佐市蓮池978番地1
土佐市消防本部 総務課総務班
TEL(088)852-0001 FAX(088)852-0067
E-mail:shoubou@city.tosa.lg.jp
記事一覧
-
2025.02.27 募集案内
頑張る土佐市消防団
土佐市消防団